HOME > 製作日記 > 松阪市役所・官公庁 様

製作日記  松阪市役所・官公庁 様

松浦武四郎生誕200年北海道命名150年

, ,

松阪の方ならご存知、今年は松浦武四郎が生まれて200年、

そして北海道を命名して150年、ダブルな節目の年です!!

去年から北海道三重で記念イベントが開かれています。

 

今まで何をした方なのかあまり知りませんでしたが、

地名の由来や探検で見つけた物、

あれだけ広い場所を全域歩いて見て周ろうという

信念、探究心が新聞の記事やイベントから知ることができました。

 

松阪でも武四郎の生家を再生、公開したり、

小樽市出身の川村ゆきえさんを広告大使に任命したりと

注目度が上がっていて、世古美装でものぼりや横断幕、タスキを作ったりしました。

北海道を隈なく歩いた武四郎の痕跡を辿るように

北海道には様々な看板が建っているみたいですね!気になります!

 

2018.04.23

松阪市役所「結婚記念写真撮影コーナー

,

松阪市役所で婚姻届を提出されたご夫婦を祝福する

結婚記念写真撮影コーナーが市役所本庁のロビーに置かれました。

薄緑のハート型の背景を囲うように

市の花であるヤマユリの装飾が施されています。

花言葉は、「人生の楽しみ」や「純潔」という意味があるそうで

新婚さんの幸せな門出を祝福するのにぴったりですね。

2017.10.10

鈴の森公園 昆虫紹介看板

,

鈴の森公園に生息する珍しい昆虫達を紹介する看板が建ちました。

図鑑のように正しく!とデザイナーが羽の部分をとても頑張ってイラスト化した力作です!笑

遊歩道で囲まれた池の縁にステンレス式の看板が立っています。

もう一つメダカを紹介した看板も園内の小川の辺りに立っているので、

生き物を見かけ際にこの看板の紹介文と照らし合わせて頂けたらと思います。

2017.09.05

今年の夏に決まった!松阪駅前の幕ラッシュ!

, , ,

 

松阪駅のJR口側の建物が新しくなってから、こんな風に横長の幕を吊るす事が出来る様になりました。

今年の夏休み中松阪出身の中高生、大学生が様々な分野で活躍され、全国大会や世界で金賞銀賞を獲得されました!

交通安全に関する幕等含めると同時期に掲げられた枚数は今まで最多の枚数となる計5枚を職員さんに掲げていただきました。

皆さん凄いです、スペースが足りません…

ご活躍をすぐさまお伝えするべく最近特急で幕を作っています。

頑張った方々を街全体お祝い出来るって良いですね!

2017.09.01

幼稚園さんの掲示板

, ,

伊勢寺幼稚園さんの可愛らしい けいじばん をイラストもあしらえリニューアルしました!

ご要望に応じて、用途に合わせてサイズや質感、デザイン等を整理しキレイに出来ます!

2017.06.21

白地のたれ幕

,

日差しが眩しくなってきました!たれ幕も一段と白がハッキリしますね

飯南地域振興課さんの人権幕をお作りし、早速掲げて頂いた写真です。

 

2017.06.06

史跡看板リニューアル

, ,

標高180㍍ 室町時代に築城された枳城城(からたちじょう)跡の説明看板を松阪市教育委員会さんからご依頼頂き、元立っている物をリニューアルしました。

車で行ったんですが、途中から看板を背負って山道を10分ほど歩きました。

近くにある2つの城跡についても書かれています、

興味のある方はご覧下さい。

2017.03.24

松阪シティーマラソン

, , ,

松阪シティマラソンさんの案内やイベント看板の設置作業が終わりました!

こういった立て看板をコース周辺に42か所設置し、

通行止めによる迂回路、臨時駐車場の位置を運転者の皆さんに分かりやすくお伝えします。

2017.03.14

伊勢志摩サミット 自立式の設置

, ,

最後に設置編です!

きれいなフォントと白地に賢島の青い写真で、清潔感ある爽やかなデザインになりました!

 

そして設置が進んでいます!

県内の北から南に加え、東京大阪名古屋京都等主要都市に巡ります。

大きい写真は会場賢島駅、松阪駅です。

 

        

    

卓上式も出来上がりました!

2015.11.19

伊勢志摩サミット 各種カウントダウンボードの製作と発送

, , ,

製作発送編です。

カウントダウンボードは200日前から公開ということで、

大分バタバタと発送準備、設置場所の位置把握、シュミレーションに追われています。

こちらは卓上ボードが梱包された段ボールです。入口いっぱいに積み上げてまとめて発送します!

一番小さいサイズのボードです。日にちは手でマグネットを貼ります!

続いてアルミフレーム式のA型式看板です!こちらも日数はマグネットで付いているので手で変えられます。

最後は設置風景を投稿します!

2015.11.17